
ぽっこりお腹が酷い!ウエストほっそりを実現するダイエット
ぽっこりお腹をなんとかしたい!と、お考えの女性は多いのではないでしょうか。
そういう私も、その1人です。
季節が変わり衣替えをする度に、1年前には着ていたはずのものが、窮屈になっているような?
気のせい?
いや、やっぱり私一回り大きくなってしまった・・・と落ち込むことを繰り返しています。
特に、お腹ですね。
ぽっこりお腹が私にとって永遠のテーマです。
最近は、ウエストがゴムのものを買ってしまうこともしばしばあります。
そもそも、ぽっこりお腹の原因とはなんでしょう?
それは、冷えや骨盤の歪み、食生活の乱れや筋力の低下が主な原因と言われています。
他にも原因はありますが、これらが主なものと言われており、しかしお腹だけで異常に出ていたり、体が不調な場合など、内臓の疾患が考えられるので、そのような場合は病院を受診してくださいね。
では、ここから改善策です。
まず食生活を改善させましょう。
夜遅くに食べたり、間食はよくありません。
仕事などで夜遅い場合は、スープや雑炊など軽めに済ませるように意識しましょう。
食事はバランスよく3食食べましょう。
摂取カロリーを減らすために、食事の量を極端に減らすのはよくありません。
基本的に1日3食、お昼は脂肪燃焼効率が良いと言われているので、朝夜は軽めに、お昼はボリュームのある食事を摂るようにするのが理想です。
また、炭水化物抜きダイエットというものが以前流行りましたが、全く摂らないと、エネルギー源が失なわてれしまうので、「抜く」のではなく「減らす」だけでも、こうりつてきにカロリーを減らせます。
肉や魚、大豆製品や乳製品などもしっかり摂取しましょう。
他にも、腸内環境を整えることも大切です。
食物繊維や乳酸菌や発酵食品なども積極的に摂ると良いですね。
反対に、ファストフードやインスタント食品は食べることを控え、甘いジュースやお菓子も控えましょう。
続いて、生活習慣の改善についてです。
普段、あまり体を動かさない方は、慢性的に運動不足になっている可能性があるので、健康維持のためにも運動を取り入れましょう。
睡眠については、7~8時間程度の睡眠時間を確保するのがダイエットには理想と言われています。
ストレスについて、やはり溜め過ぎはよくありません。
上手に発散しましょう。
アルコールの過剰摂取もよくありません。
時々飲む程度や、たしなむ程度でしたらストレスの発散にもなりますが、過剰摂取はやめましょう。
先程、腸内環境を整えると良いというお話をしましたが、便秘はよくありませんので、運動や食事に気を付け、それでも改善されない場合は、一度医師に相談してみるのも良いですね。
さて、ここで効率的な運動やエクササイズを紹介しますね。
ウォーキングをする場合は、30分~1時間を目安に、またプールで泳いだり、軽めのジョギングもオススメです。
ウォーキングや運動の時、また家事をしている時や買い物など、常に下腹を意識して動くのも効果的ですよ。
他にもあります。
寝そべって足で10まで描くというエクササイズ、最初は辛く感じるかもしれませんが、休憩しながら慣れてきたら回数を増やしていきましょう。
もう1つプランクもオススメです。
インターネットで、動画や画像などを確認できるので、正しい姿勢で行ってください。
間違えた姿勢で行うと体を痛めるので気を付けてくださいね。
最後に、サプリメントも有効と考えます。
積極的にウエストサイズを減らしたいという方へ「スリムフォー」をオススメします。
→スリムフォーの口コミ効果!おなかぽっこり解消は本当?
内臓脂肪や皮下脂肪を減らしたり、体重を減らす助けをしてくれます。
詳しくは→スリムフォー公式サイト
us